お知らせ

2015年12月23日

2月20日(土)・27日(土) 「我谷盆一日講習会」を開催いたします

わがた木工展

 
ギャラリースペースにて『わがた木工展』開催期間中(2月18日~29日)に、我谷盆(わがたぼん)制作の一日講習会を行います。

地元の民具“我谷盆”を作ってみませんか?
 

日時:2月20日(土)・27日(土) 10:00~17:00
参加条件:石川県在住、又は石川県に通勤、通学している方(男女不問)
会費:3,000円(税込)
定員:各日5名(見学歓迎)
 
指導:Shin工房 森口信一さん
内容:<講義>我谷盆の歴史、<実技>マネートレーまたは小さな盆を作ります
持ち物:材、道具(丸ノミ、木槌等)はこちらで用意します(自分の道具持参 歓迎)
その他:作業しやすい服装でお越しください
 
申込み・お問合せ:Shin工房 森口信一さんまでお願いいたします
お電話<090-4764-3995>または
メール<f-moriguchi@nike.eonet.ne.jp>にて承ります
※定員に達したため、受付を終了いたしました。

※我谷盆(わがたぼん)とは…石川県、江沼郡、山中温泉より上流の我谷村(わがたにむら)(昭和33年ダム建設で水没)で、江戸時代初期以来、生活具として作られた木地盆である。材は主として栗を用い、のみで縁まわりをくりだし、底には丸のみの平行線を刻み付けているところが特色である。現在、製作しているのはわずか数名である。
 
-森口信一さんプロフィール-
1952   北海道生まれ
1977   3月 京都市立芸術大学美術学部彫刻科 卒業
1987   黒田乾吉氏より拭漆の講習を受ける/京都
2000~   我谷盆の研究・制作を始める
2003~2010 大阪成蹊大学芸術学部 工芸非常勤講師
2006   みのおものづくり表現未来塾 木工コース講師
1985以来  グループ展 個展 多数開催

Top